オーナーさんから衣装をつけた写真が届いたので、公開。
モンスターハンターのキリン装備をつけた、オリジナル少女。
ぬこ☆パン入団(団?)時に「何か作って見せて」と言われて、新作の4.2式をフライングで使わせていただいた。(実際、4.2式のためにメンバーに呼び込まれた気がする。)
目頭の朱入れ、パステルでシェーディング、唇の艶出しetc。
つけまつげはさすがに人間用のフルサイズを使った。
つり目で、というリクエストにしたがって、アイラインはつり気味に手書き。
ここまでは、ドールをやっている人にはほぼ当たり前の、メイク一式施術。
苦労したことといえばやはり、目玉の構造をイチから作り直す必要があったことだろう。
目玉にはこだわりがある。いままでのぬこ☆パン作品の目玉はすべてマット仕様だったので、どうしてもレンズ目玉の目力を加えたかった。
ドール用の目玉はいくつか作ったことがあるが、サイズが桁違いだ。
しかも裏側は当然、「公然の秘密である中の人」に干渉しないようにしなければならない。
しかし、レンズ効果で追い目にしたいので、できるだけ奥行きが欲しい。
おまけにそっと飾られるドールと違って、温度と湿度と強度と総重量、過酷な状況と制約に耐えなければならない。
簡単な例をあげれば、グラスアイは重すぎるのと割れたときに危険なので使えない。シリコンアイはほこりがつきすぎる。そのほか、ドール用つけまつげは木工用ボンドで止めることが推奨されているが、当然ながらその辺りから湿気を含む呼気が出入りするので、きぐるみには向かない。瞬間接着剤がつけまつげに向かないのはドールでも同じだ。
そんなような細かい障害をいくつも潰して出来上がったのが、このキリン少女である。
面は、とても小顔。大きめのアニメティックアイをつければアニメ風に、小さめのアイをつければリアルフェイスに(このあたりもドールと同じ扱い)いろいろと替えていける。
それにしても、ドールの魅力を知っていて、出来上がりも予想がついたはずなのだが。
「等身大」の破壊力を改めて思い知らされた。
上にある画像と同じだが、再掲。
等身大、動くフィギュア・・・としかいいようがない。写真の通り、どうみても「デカい」のに「このバランス」。
小さなドールの目・・・でなく、大きなきらきら光る瞳に見つめられて戦慄を覚える。
レンズ系の目玉は良い・・・今回はアニメティックアイなのでホワイトのハイライトを入れてあるが、ハイライト描画なしでも十分、外の光を拾って光ってくれる。フラッシュや電灯がうつり込む、自然なハイライトが入る。
WFのコスプレゾーンに出るらしいので、手前味噌ながら、是非、生で見ていただきたい。
尚、目玉はWFにて単品販売予定(生産が間に合えば・・・)なので、そちらも是非。
4.2式専用ではなく、汎用性を持たせて作っているので、サイズさえ合えばいろいろ使える、はず。
それから、最後になったが、コミケ直前にもかかわらず、目玉作りの際、ミリ単位の修正を繰り返す私に付き合って虹彩を描き続けてくれた絵師のつなさんと、結髪協力してくれたメノコマキリさんに多大なる感謝を。
そして、武器職人まさやんさんにバトンタッチ。
モンスターハンターのキリン装備をつけた、オリジナル少女。
ぬこ☆パン入団(団?)時に「何か作って見せて」と言われて、新作の4.2式をフライングで使わせていただいた。(実際、4.2式のためにメンバーに呼び込まれた気がする。)
目頭の朱入れ、パステルでシェーディング、唇の艶出しetc。
つけまつげはさすがに人間用のフルサイズを使った。
つり目で、というリクエストにしたがって、アイラインはつり気味に手書き。
ここまでは、ドールをやっている人にはほぼ当たり前の、メイク一式施術。
苦労したことといえばやはり、目玉の構造をイチから作り直す必要があったことだろう。
目玉にはこだわりがある。いままでのぬこ☆パン作品の目玉はすべてマット仕様だったので、どうしてもレンズ目玉の目力を加えたかった。
ドール用の目玉はいくつか作ったことがあるが、サイズが桁違いだ。
しかも裏側は当然、「公然の秘密である中の人」に干渉しないようにしなければならない。
しかし、レンズ効果で追い目にしたいので、できるだけ奥行きが欲しい。
おまけにそっと飾られるドールと違って、温度と湿度と強度と総重量、過酷な状況と制約に耐えなければならない。
簡単な例をあげれば、グラスアイは重すぎるのと割れたときに危険なので使えない。シリコンアイはほこりがつきすぎる。そのほか、ドール用つけまつげは木工用ボンドで止めることが推奨されているが、当然ながらその辺りから湿気を含む呼気が出入りするので、きぐるみには向かない。瞬間接着剤がつけまつげに向かないのはドールでも同じだ。
そんなような細かい障害をいくつも潰して出来上がったのが、このキリン少女である。
面は、とても小顔。大きめのアニメティックアイをつければアニメ風に、小さめのアイをつければリアルフェイスに(このあたりもドールと同じ扱い)いろいろと替えていける。
それにしても、ドールの魅力を知っていて、出来上がりも予想がついたはずなのだが。
「等身大」の破壊力を改めて思い知らされた。
上にある画像と同じだが、再掲。
等身大、動くフィギュア・・・としかいいようがない。写真の通り、どうみても「デカい」のに「このバランス」。
小さなドールの目・・・でなく、大きなきらきら光る瞳に見つめられて戦慄を覚える。
レンズ系の目玉は良い・・・今回はアニメティックアイなのでホワイトのハイライトを入れてあるが、ハイライト描画なしでも十分、外の光を拾って光ってくれる。フラッシュや電灯がうつり込む、自然なハイライトが入る。
WFのコスプレゾーンに出るらしいので、手前味噌ながら、是非、生で見ていただきたい。
尚、目玉はWFにて単品販売予定(生産が間に合えば・・・)なので、そちらも是非。
4.2式専用ではなく、汎用性を持たせて作っているので、サイズさえ合えばいろいろ使える、はず。
それから、最後になったが、コミケ直前にもかかわらず、目玉作りの際、ミリ単位の修正を繰り返す私に付き合って虹彩を描き続けてくれた絵師のつなさんと、結髪協力してくれたメノコマキリさんに多大なる感謝を。
そして、武器職人まさやんさんにバトンタッチ。
PR
コメント
素晴らしい!
それぞれの部分を専門家達が担当して出来上がった結果ですね。
異業種というか、異なる視点からのアイデアが加わる事で
ひとりでは不可能だった事が実現されていて
ビジネスモデルが出来上がったという感じがします。
全体のバランスを見るディレクターの手腕も素晴らしいですね。
それぞれの部分を専門家達が担当して出来上がった結果ですね。
異業種というか、異なる視点からのアイデアが加わる事で
ひとりでは不可能だった事が実現されていて
ビジネスモデルが出来上がったという感じがします。
全体のバランスを見るディレクターの手腕も素晴らしいですね。
ありがとうございます。
小瀬みらい様の蒼星石は以前拝見したことがあったのですが、スーパードルフィーの蒼星石を知っていたものですから、何度見ても人形にしか見えず・・・大きな画像でようやく、着ぐるみだと理解できました。
すばらしい造形です。・・・顔が当方の好みです(笑
量産されたら是非触ってみたいものです・・・。
メイク等については、ぬこ☆パンのほうから、正式レポートを作成するように言われていますので、また後日となります。どうぞお楽しみに。
今後ともよろしくお願いいたします。
小瀬みらい様の蒼星石は以前拝見したことがあったのですが、スーパードルフィーの蒼星石を知っていたものですから、何度見ても人形にしか見えず・・・大きな画像でようやく、着ぐるみだと理解できました。
すばらしい造形です。・・・顔が当方の好みです(笑
量産されたら是非触ってみたいものです・・・。
メイク等については、ぬこ☆パンのほうから、正式レポートを作成するように言われていますので、また後日となります。どうぞお楽しみに。
今後ともよろしくお願いいたします。
posted by 龍之介at 2010/07/28 20:26 [ コメントを修正する ]
毎度ご迷惑おかけしております。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
着ぐるみ方面の方にお会いするたびに「あれ?素材屋さん・・・?」と言われ、非常に申し訳なく思っておりますが、ドール方面で龍之介で認識されてしまっているので、この際【龍之介の二大巨頭】を目指したいと、野望を掲げることにしました。
今までずっと一人で製作をしてきましたので、チームワークというか、分業というか、そういったものの力を見たような気がします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
着ぐるみ方面の方にお会いするたびに「あれ?素材屋さん・・・?」と言われ、非常に申し訳なく思っておりますが、ドール方面で龍之介で認識されてしまっているので、この際【龍之介の二大巨頭】を目指したいと、野望を掲げることにしました。
今までずっと一人で製作をしてきましたので、チームワークというか、分業というか、そういったものの力を見たような気がします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
posted by 龍之介at 2010/07/28 20:33 [ コメントを修正する ]
作業レポートも参考になります。
うちのキャラ(蒼星石)もつけまつげは人間用のものを使用致しました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/5201/souseiseki09.jpg
ドールに関しては全く製作経験がないので成功と言えるのかどうかはわかりませんが、スチのりを使用しましたが今のところ時に問題は起きてません。
もっともこちらの場合は位置的に呼気に晒される訳では無いので条件は違いますが・・(^^;
ドール(特にメイク関連)に関してはほんとド素人なので、これからもいろいろと勉強させて頂けると嬉しいです。