近場にダイソーを見つけたので行ってみた。
近所、というには遠いのだが、建物まるごとダイソーだというので、昔ボークス大阪SR近くにあった店舗(今はもうない)ぐらいか?と思ってでかけたのだが、あの倍のフロアサイズがあった。
おかげで、近所にあるダイソーで取り扱いのなくなってしまった品々と再会できた。
バラしてしまえば、モノノケの目も、クッキーさんのクッキー部分の木粉粘土もダイソー商品だ。
アクリル製のボルトとナットは、さびないし樹脂同士のくいつきも良いし、万が一の衝撃の際にはキャストより先に折れるだろうという目算もあり、魔改造に時々用いる。
最近ではグルースティックだけでなくグルーガンも売っていて驚いた。
数年前に妖怪柄のうちわと扇子が出たときは買占めて傀儡屋ネームを入れて販促品にしたものだが、最近は見かけない。問い合わせようにもパッケージがないので商品番号がわからない・・・。
ヤスリや刷毛、ペンチといった道具類もダイソーのものを使っている事が多い。
ちなみに、初期に自作したきぐるみ面の裏はダイソーの食器洗いのスポンジだったりもした。
(その後ダイソーの手芸用(クッション用)ウレタンに昇格した。)
今日の買い物。
3本だけ指先カットしてあるドライビング手袋。
滑り止めもついている。
ドールのピアスあけやペイントをするときに必ず使う。
ヘッドが滑らないし、手の油もつかない。
洗濯可。
傀儡屋創業以来愛用し続けている。
FRPを使うときには別の手袋にしたかったので、
今日はきぐるみヘッド用に新しく買って来た。
ハーフつけまつげ。(緑パッケージ)
ドール用のつけまつげよりコシがあり、
目じりが長い形状なので、キレ長の目になる。
MSD,SD各種ドール用に愛用している。
近所のダイソーで取り扱わなくなったので、久々の再会。
近所、というには遠いのだが、建物まるごとダイソーだというので、昔ボークス大阪SR近くにあった店舗(今はもうない)ぐらいか?と思ってでかけたのだが、あの倍のフロアサイズがあった。
おかげで、近所にあるダイソーで取り扱いのなくなってしまった品々と再会できた。
バラしてしまえば、モノノケの目も、クッキーさんのクッキー部分の木粉粘土もダイソー商品だ。
アクリル製のボルトとナットは、さびないし樹脂同士のくいつきも良いし、万が一の衝撃の際にはキャストより先に折れるだろうという目算もあり、魔改造に時々用いる。
最近ではグルースティックだけでなくグルーガンも売っていて驚いた。
数年前に妖怪柄のうちわと扇子が出たときは買占めて傀儡屋ネームを入れて販促品にしたものだが、最近は見かけない。問い合わせようにもパッケージがないので商品番号がわからない・・・。
ヤスリや刷毛、ペンチといった道具類もダイソーのものを使っている事が多い。
ちなみに、初期に自作したきぐるみ面の裏はダイソーの食器洗いのスポンジだったりもした。
(その後ダイソーの手芸用(クッション用)ウレタンに昇格した。)
今日の買い物。
3本だけ指先カットしてあるドライビング手袋。
滑り止めもついている。
ドールのピアスあけやペイントをするときに必ず使う。
ヘッドが滑らないし、手の油もつかない。
洗濯可。
傀儡屋創業以来愛用し続けている。
FRPを使うときには別の手袋にしたかったので、
今日はきぐるみヘッド用に新しく買って来た。
ハーフつけまつげ。(緑パッケージ)
ドール用のつけまつげよりコシがあり、
目じりが長い形状なので、キレ長の目になる。
MSD,SD各種ドール用に愛用している。
近所のダイソーで取り扱わなくなったので、久々の再会。
再開が6月だったので、当然HTDP6には出店なし。
様子見・・・と思ったが、おそらくはまだ製作がたてこんでいるようなので、予定は未定。
今年は初めてWFに行くことになりそうだ。7月24日。
昔はWFとドルパが同じ日だったりしたのだが、主催者も多少スケジュールは考えるようになったのか。
さて、研究用レジンアイでも作るか・・・。
様子見・・・と思ったが、おそらくはまだ製作がたてこんでいるようなので、予定は未定。
今年は初めてWFに行くことになりそうだ。7月24日。
昔はWFとドルパが同じ日だったりしたのだが、主催者も多少スケジュールは考えるようになったのか。
さて、研究用レジンアイでも作るか・・・。
5年もぼんやりしていたので、浦島太郎の気分である。
今は、すばらしい造型の方がたくさんネット上にいらっしゃることに気づく。
お近づきになりたいと思うのだが、このブログにまだ作品をひとつもあげていない。
作品をあげて、自己紹介できる分量ぐらいにしてからお声をかけるべきだろう・・・。
某SNSをやっていたときに、メッセージをもらって踏み返したら、何のプロフィールも書いていない方で、なんとお返事して良いのやら途方にくれたことが何度もあるので・・・。
なつかしの作品を整理するいい機会か。
しばらく、お付き合いください・・・。
今は、すばらしい造型の方がたくさんネット上にいらっしゃることに気づく。
お近づきになりたいと思うのだが、このブログにまだ作品をひとつもあげていない。
作品をあげて、自己紹介できる分量ぐらいにしてからお声をかけるべきだろう・・・。
某SNSをやっていたときに、メッセージをもらって踏み返したら、何のプロフィールも書いていない方で、なんとお返事して良いのやら途方にくれたことが何度もあるので・・・。
なつかしの作品を整理するいい機会か。
しばらく、お付き合いください・・・。
ドール関係でお世話になった方のサイトを回ってみた。
みなさんお元気そうで、嬉しくなった。
調子が悪くなるとすぐサイトを移転したりハンドルネームを変えたり、リセットしてしまいがちなこの性格、リアルで人間関係を切るよりマシだろう!と思ってはいるが・・・。
里子に行った子たちを思ったり、買っていただいたオーナーさんを思えば、全く連絡が取れない状況もどうかと思ったり、作り手としての姿勢を、少々反省しているところ。
少しは自分も人間らしくなってきたのだろうか?
たぶん、人間に化けるのが上手になってきたのだろう(笑
人間関係をもう少し大事にしなくては・・・。と思い、サイト巡回でご挨拶などしてきた。
突然だったので、かえって返事に困る方もあったのではないだろうか。正直、挨拶するのもされるのも慣れていないので失礼だったのではと心配している。
それから、古いサイトを確認したところ、丸4年間活動停止、5年目にして再開だということがわかった。
4年間も我ながらよく迷走したと思う(苦笑
しかし、モノノケもヒトガタも、創ることも、放り出すことはできなかった。
工房のある環境に感謝しつつ、また少しずつはじめていきたいと思う。
それから、このブログはゆっくり、長く続けていければと・・・。
開店休業、閑古鳥が鳴いても移転・削除はしない、を目標に掲げておこう。
みなさんお元気そうで、嬉しくなった。
調子が悪くなるとすぐサイトを移転したりハンドルネームを変えたり、リセットしてしまいがちなこの性格、リアルで人間関係を切るよりマシだろう!と思ってはいるが・・・。
里子に行った子たちを思ったり、買っていただいたオーナーさんを思えば、全く連絡が取れない状況もどうかと思ったり、作り手としての姿勢を、少々反省しているところ。
少しは自分も人間らしくなってきたのだろうか?
たぶん、人間に化けるのが上手になってきたのだろう(笑
人間関係をもう少し大事にしなくては・・・。と思い、サイト巡回でご挨拶などしてきた。
突然だったので、かえって返事に困る方もあったのではないだろうか。正直、挨拶するのもされるのも慣れていないので失礼だったのではと心配している。
それから、古いサイトを確認したところ、丸4年間活動停止、5年目にして再開だということがわかった。
4年間も我ながらよく迷走したと思う(苦笑
しかし、モノノケもヒトガタも、創ることも、放り出すことはできなかった。
工房のある環境に感謝しつつ、また少しずつはじめていきたいと思う。
それから、このブログはゆっくり、長く続けていければと・・・。
開店休業、閑古鳥が鳴いても移転・削除はしない、を目標に掲げておこう。